ラジオ講座 感想文ご紹介
1月29日放送(第43回)いきいきセミナー ラジオ放送講座にて、町並み委員会委員長の浜田が講師を務めた講座、『三國湊の未来をつくる~三国湊町家プロジェクト~』の感想文を頂いたので紹介します。ご拝聴頂き、ありがとうござ
1月29日放送(第43回)いきいきセミナー ラジオ放送講座にて、町並み委員会委員長の浜田が講師を務めた講座、『三國湊の未来をつくる~三国湊町家プロジェクト~』の感想文を頂いたので紹介します。ご拝聴頂き、ありがとうござ
当社で発行した瓦版が、2月23日、三国町内に配布されることになりました。年4回発行を目標に作成したい!という気構えです。しかし、当社には敏腕記者の存在はなく、編集長と事務局で記事集めをし、各委員会からも報告をもらい、
先月20日、平成28年度ふるさとづくり大賞の総務大臣賞(団体表彰)を見事三國會所が受賞しました。坂井市三国町の旧市街地の空き家をゲストハウスに改修して活用するなど、町並みの保存と自主財源化への取り組みを評価するとのこと
「えんとつ町のプペル展」にしのあきひろ絵本原画展 in 福井・三國湊 2017年8月4日(金曜日)~8月21日(月曜日)より、ここ、三國湊町界隈で、お笑いコンビキングコングでも有名な、にしのあきひろ氏絵本原画
第七回三國湊帯のまち流しのご参加いただきましてありがとうございました。当日は雨も心配されていましたが、晴れ間もあり、無事成功となりました。踊り・地方に参加いただけた方々、地域の方々、スタッフとして参加して頂いた方々みん
基本方針 当法人は、三国町の商業・観光等の産業の復興および歴史・文化を生かした総合的なまちづくりの推進を寄与することを目的に事業を推進した。 ◆委員会報告 1)観光委員会◎三國湊〰東尋坊ストリーム(全
三国詩歌文学館碑は、三国に縁のある文学者たちの住まいや縁のある場所近くに設置されており、詩と情景をあわせて楽しむことができます。■今までに設置した三国詩歌文学館碑(全12基)
三歴協では、我々永年の懸案でありました、 旧市街地名所旧跡への「謂れ書き」を16基、越前三国あきない処(森安康作代表)のご協力を得て、設置いたしました。福井名産の「笏谷石(しゃくだにいし)」を土台にホーロー引きの解説板を